- TOP
- 産土(うぶすな)2024 穂増 七農醸 720ml

産土(うぶすな)2024 穂増 七農醸 720ml
※こちらの商品は数量限定のためお一人様一本限りのご注文とさせていただきます。
同一名義で複数のご注文が確認された場合、キャンセルさせていただくことがございます。
花の香酒造さんからのコメント
『穂増|七農醸』──日本稲の原点を醸す
「穂増(ほませ)」は、江戸時代から九州各地で栽培されてきた在来稲であり、現代品種改良以前の“日本稲の原点”といわれます。華やかさではなく、滋味と包容力に満ち、
田に立てば風と語り、土に根を下ろす生命の強さを湛えます。
この古き稲を、自然と共に再び蘇らせることは、日本の農の記憶を取り戻すことでもあります。
■ 七農醸の構成要素
菊池川流域産米─土地の水と響き合う米
生酛仕込み─江戸時代より伝わる天然乳酸発酵技法
無農薬栽培─「すべてを敵としない」思想の実践
無肥料農法─微生物との共生による大地の再生
木桶醸造道─杉の香を宿し、菌と微生物の発酵の呼吸を生かす
酵母無添加─自然のリズムに委ねる発酵
しおり─古代の酒造神話に通じる古式醸造
■ 味わいと精神
穂増の複雑さとやわらかな旨味、さらに木桶・生酛・しおりによる深みが融合し、静謐で奥行きある味わいを生みます。
それは“造る”ではなく、“生まれる”酒。
自然界と人の祈りが調和するところにだけ現れる『産土の結晶』
■ 結び
この『穂増|七農醸』は、2024醸造年度を締めくくる一本。
自然と人、天と地、過去と未来が交わる“結びの一滴”として、皆さまの心に静かに響くことを願います。
控えめに感じられる青りんごの果実香、穀物や杉、ヴァニラの香り。溶存ガスによるフレッシュ感を感じながらも粘性溢れる凝縮感、旨味溢れる中辛口のスタイルとなります。孫文な旨味に合わせて、茄子と大葉の南蛮漬けがおすすめの一皿となります。
(山仁営業開発部 ソムリエ 福田雄人)
商品スタイル
・香のスタイル:★★(フルーティー★ ⇔ スパイシー★★★★★)
・味のスタイル:★★★ (淡麗★ ⇔ 濃醇★★★★★)
・甘辛のスタイル:★★★ (辛口★ ⇔ 甘口★★★★★)
<商品概要>
日本酒名:産土 穂増 七農醸 2024 720ml
生産者:花の香酒造
特定名称:非公開
米品種:菊池川流域和水町産山田錦
生産地:熊本県
アルコール度数:13%
使用酵母:熊本9号酵母
日本酒度:非公開
酸度:非公開
アミノ酸度:非公開
精米歩合:非公開
醸造年度:令和6年
商品CD:6788
・ こちらの商品はクール便でのお届けとなります。
・ ラッピングをご希望の場合、備考欄に「ラッピング希望」とご記入ください。