- TOP
- 産土(うぶすな)山田錦 2024 七農醸 720ml

産土(うぶすな)山田錦 2024 七農醸 720ml
※こちらの商品は数量限定のためお一人様一本限りのご注文とさせていただきます。
同一名義で複数のご注文が確認された場合、キャンセルさせていただくことがございます。
仕込み水と最高の相性を誇る『菊池川流域産米』。江戸時代から同じ醸造法『生酛仕込み』
「すべてを敵としない」思想に基づいた『無農薬栽培』。菌と微生物の多様性を尊ぶ『無肥料農法』。江戸時代と同じく杉の香りを宿す『木桶醸造道』天然酵母を呼び覚ますため、長い時間をかけて仕込む『酵母無添加』そして、古事記に伝わる八岐大蛇退治の酒に通じる古式醸造『しおり』。これら七つの農法と醸造法を重ね合わせた結晶こそ、2024年度醸造最高峰『七農醸』となります。すべての要素が幾重にも重なり合い、深い凝縮感を生み出しました。
〇「しおり」とは?
八岐大蛇伝説(ヤマタノオロチ)に登場する酒に由来します。古事記によれば、出雲の地に現れた八つの頭を持つ大蛇を、須佐之男命(すさのおのみこと)は酒に酔わせて退治しました。その時に用いられたのが、幾度も酒を重ねて造られた「八塩折(やしおり)の酒」です。その神話にならい、『七農醸 しおり』もまた、水の一部を酒に替えて仕込む――いにしえの妙技を受け継いでいます。その技によって、七つの農法と古式醸造が重なり合い、『しおり』が全てをまとめ、調和させ、包み込みます。味わいは深く凝縮され、土地と自然と祈りが一献の中に結ばれています。
控えめに感じられる青りんごやマスカットの果実の香りに、杉やヴァニラの香り。溶存ガスによるフレッシュ感を感じながらも粘性溢れる凝縮感、そして柔らかな甘味が感じられる中甘口のスタイルとなります。柔らかな甘味に合わせて、パテ・アンクルートがおすすめの一皿となります。
(山仁営業開発部 ソムリエ 福田雄人)
商品スタイル
・香のスタイル:★★★(フルーティー★ ⇔ スパイシー★★★★★)
・味のスタイル:★★★ (淡麗★ ⇔ 濃醇★★★★★)
・甘辛のスタイル:★★★★ (辛口★ ⇔ 甘口★★★★★)
<商品概要>
日本酒名:産土 山田錦 七農醸 2024 720ml
生産者:花の香酒造
特定名称:非公開
米品種:菊池川流域和水町産山田錦
生産地:熊本県
アルコール度数:13%
使用酵母:熊本9号酵母
日本酒度:非公開
酸度:非公開
アミノ酸度:非公開
精米歩合:非公開
醸造年度:令和6年
商品CD:6699
・ こちらの商品はクール便でのお届けとなります。
・ ラッピングをご希望の場合、備考欄に「ラッピング希望」とご記入ください。