- TOP
- 9月 大橋MWセレクトワイン4本セット

9月 大橋MWセレクトワイン4本セット
9月のテーマは「サーモン料理」です!
世界中で最も愛好される魚介素材の一つであるサーモン。海に住む鮭だけでなく、川に留まる鱒も「トラウト」と称し、このサーモンに属する素材となります。今回は世界中の多彩な「サーモン料理」にファーカスを当て、超高品質な日本産ロゼ泡、白ワイン、ロゼワイン、そして赤ワインのセットをご用意させて頂きました。
1.ヴァン・ムスー ロゼ 2016 胎内高原ワイナリー スパークリングワイン
日本産スパークリングワインの全体品質を考えるに、この1本はコストパフォーマンスにおいてベスト3に入ることは間違いないでしょう。10年もの熟成を経てリリースされた、熟したみかんや柿、出汁的な旨味まで感じることブラン・ド・ノワールの芳醇な泡物には、「鱒の押し寿司」を合わせてみましょう!
2.マフエロ・デル・チビリテロ 2021 カンタラピエドラ・ヴィティクルトール 白ワイン
スペイン西部の高地、ルエダ地区の古樹のヴェルデホ種は、まるでブルゴーニュ地方産シャルドネの1級畑の如き口内のリッチさを誇っています。洋梨やカリンのジャムに溶かしバターの風合いには、この素材の定番料理の「サーモン・ムニエル」がお勧めの一皿になります。
3.霜(SOU)ロゼ 2024 98ワインズ ロゼワイン
発酵中のマスカット・ベーリーA種に、後から収穫された白ブドウの甲州種を足しながら発酵を進める、実に革新的な醸造法を採用した白と赤の中間的なスタイル。結果的にはロゼワインとして販売されていても、西洋ではこうしたスタイルを「ブルージュ*」と称し、その飲み易さが市場で大人気となっています。「サーモン・マリネ」が素晴らしい相性を見せることでしょう。
*白ブドウ、黒ブドウが共存することがこの「ブルージュ/ blouge (フランス語の白/blancと赤/rougeを結合させた造語)」の定義であり、黒ブドウ100%から造るロゼワインや、白ブドウ100%から造るオレンジワインとは一線を画するスタイルに分類されます。
4.ロッソ・ディ・モンタルチーノ 2022 バンフィ 赤ワイン
イタリアで最もクラシックでありながらも、同国随一の品質を誇る銘醸地の一つであるモンタルチーノ地区。その中でも特にクラシックな、しかし安定感に定評があるこの生産者の1本を合わせてみましょう。ドライプラムやドライイチジク、クローヴ、そしてなめし皮の熟成感には、「鮭と根菜の黒酢餡かけ」を試して頂きたく思います。
・ クール便をご希望のお客さまは配送方法の指定で「クール便」をご選択ください。
・ 2万円以上のご注文で送料(クール付き)が無料となります。
・ 箱入り包装をご希望の場合、カテゴリの「ギフト、包装」からご希望の包装をご購入ください。
・ 熨斗をご希望の場合、備考欄に詳細をご記入ください。
商品CD:72033
単品でお買い求め頂くよりお得になっております。
(単品合計:18,321円)
是非ご検討ください。